
ブログ


8/10は、花のスキップで、8月生まれのお友達のお誕生日会を行いました8月生まれのお友達は、4人います️今年、小学校に入学したAちゃんは7才に、いつも元気で人気者のKくんは5才に、キュートでオシャレなしっかりもののMちゃんは5才に、最近スキップに仲間入りしたHくんは4才になります。それぞれの目標を達成できるように、先生たちも全力で応援してます。あーっ️それと、優しいイケメンのT先生も8月生まれでしたねみんな、おめでとう️#花のスキップ #児童発達支援#放課後等デイサービス

8/9は、花のスキップ恒例の流しそうめんを行いました。流しそうめん、初体験の子は、ワクワクして参加していましたが、上手くすくえたかな流れてくるそうめんを途中ですくいあげる難しさは、経験した子は、知っています。だから挑戦したくなるんだけど、う〜ん️やっぱり難しい️すくわれることなく、流れ落ちたそうめんはザルにたまっていって、ちゃんとみんなにわけられて、食べることになってます。流れてくるものは、そうめんだけじゃないのが、スキップ流しそうめんの楽しいところ️レタスやトマト、さらにおやつのグミや差し入れのブドウなども流します。🤗それは、それは、大はしゃぎで、すくいあげるのに必死️今年もまた、ワクワクの楽しい流しそうめん大会となりました#花のスキップ #児童発達支援#放課後等デイサービス

8/6は、さけ科学館が主催する川の生き物についてのイベントがあり、発寒川へ行きました。さけ科学館のスタッフの人が網をかけて魚をとる様子を見せてくれたり、取れた魚を直接触らせてくれたり、また、その他の川の生き物についての説明もしてくれました。川で捕まえた魚を手で触るとき、魚が逃げ回って、上手く掴めないのですが、四隅に追い込んで掴みあげている子もいました。その他、水槽には、エビやカニ、ヤゴなど、水辺の生き物がたくさんいて、生き物と触れ合う貴重な時間になりました。お昼のお弁当は、近くの農試公園で食べました。強い夏の風が吹いている日で、そのおかげで、暑さをあまり感じずに済みました。#花のスキップ #児童発達支援#放課後等デイサービス
